はしの近況報告 ― 2017年08月14日 18:28

とんとご無沙汰しておりました。
お久しぶり、はしでございます。
気づけば夏休み・・・というか、もう8月も半ばです。
この2カ月、本当に忙しく過ごしていました。
まず、私はパートを始めました。週5日間です。
りーくんを妊娠して早々、切迫流産で安静を言い渡されて仕事を辞めてから、なんと14年ぶり!!
ずっと働きたかったので嬉しい。楽しいおばちゃん達に囲まれて、毎日いい汗かかせてもらってます♪
でも暑さでめっちゃ夏バテ~正直しんどいですが、塾代を稼ぐため頑張ります。
そして、我が家にまた家族が増えました!
3人目・・・ではなく!!(笑)
マルチーズの子犬「そうしろう」です。5月生まれのプリンスは、現在激しく甘えんぼ。完全に私を支配しています。
相性を心配していたウサギのクロさんは、「遊んで~」と伏せて待つそうしろうを横目に、「坊やはお呼びじゃないわよ」と言わんばかりにガン無視して寝そべる!
・・・さすがエリザベス女王陛下・・・ビビるどころか、ネットの向こうからこちらには来られない事を、ちゃ~んと分かっているのです。
一階の和室は、御犬様・御ウサギ様の間となりました。
少しずつ断捨離して片付けてはいますが、なかなか進まずごちゃごちゃの我が家。
ミニマリストになりたぁ~いヽ(;▽;)ノ
この夏も、七頭舞公演を4つと、大学生との1泊2日キャンプ、地域の夏祭り、息子達の宿題!!(笑)と、やる事目白押しの私。
めっきり酒が弱くなり、肉も食べられなくなってきて、老いを感じる今日この頃…。
旦那さんが近所のアウトレットで、誕生日プレゼントを買ってくれると言うので、そこじゃなくて無印良品に行きたいとお願いしました。
小さいアロマディフューザーは、冬になるとこーくんにとられちゃうので、大きいアロマディフューザーを買ってもらいました♪
それと一緒に、ティーポットとハーブティーも。
完全にセルフメディケーション、癒しを求めている。そんなアラフォーです(笑)
お久しぶり、はしでございます。
気づけば夏休み・・・というか、もう8月も半ばです。
この2カ月、本当に忙しく過ごしていました。
まず、私はパートを始めました。週5日間です。
りーくんを妊娠して早々、切迫流産で安静を言い渡されて仕事を辞めてから、なんと14年ぶり!!
ずっと働きたかったので嬉しい。楽しいおばちゃん達に囲まれて、毎日いい汗かかせてもらってます♪
でも暑さでめっちゃ夏バテ~正直しんどいですが、塾代を稼ぐため頑張ります。
そして、我が家にまた家族が増えました!
3人目・・・ではなく!!(笑)
マルチーズの子犬「そうしろう」です。5月生まれのプリンスは、現在激しく甘えんぼ。完全に私を支配しています。
相性を心配していたウサギのクロさんは、「遊んで~」と伏せて待つそうしろうを横目に、「坊やはお呼びじゃないわよ」と言わんばかりにガン無視して寝そべる!
・・・さすがエリザベス女王陛下・・・ビビるどころか、ネットの向こうからこちらには来られない事を、ちゃ~んと分かっているのです。
一階の和室は、御犬様・御ウサギ様の間となりました。
少しずつ断捨離して片付けてはいますが、なかなか進まずごちゃごちゃの我が家。
ミニマリストになりたぁ~いヽ(;▽;)ノ
この夏も、七頭舞公演を4つと、大学生との1泊2日キャンプ、地域の夏祭り、息子達の宿題!!(笑)と、やる事目白押しの私。
めっきり酒が弱くなり、肉も食べられなくなってきて、老いを感じる今日この頃…。
旦那さんが近所のアウトレットで、誕生日プレゼントを買ってくれると言うので、そこじゃなくて無印良品に行きたいとお願いしました。
小さいアロマディフューザーは、冬になるとこーくんにとられちゃうので、大きいアロマディフューザーを買ってもらいました♪
それと一緒に、ティーポットとハーブティーも。
完全にセルフメディケーション、癒しを求めている。そんなアラフォーです(笑)
分解中 ― 2017年02月23日 13:08

とんとお久しぶりです。
謝恩会の準備、図書ボランティア、花壇ボランティア、七頭舞公演、育児サークルおおきな木、地域のクリーン活動、中学校入学準備、子供会……………
なんか、やることたくさん。
今週は、旦那さんが1週間お休みです。
時間を作っては、二人で断捨離しています。
今日の午前中は、リサイクルショップにパソコンラックを売ってきました。売れなかった粗大ゴミを、これから清掃工場へ持ち込んできま~す。
旦那さんは、ハードディスクを分解中。
特殊工具でバラバラに…
強力磁石は息子達が欲しがりそうだなぁ。
謝恩会の準備、図書ボランティア、花壇ボランティア、七頭舞公演、育児サークルおおきな木、地域のクリーン活動、中学校入学準備、子供会……………
なんか、やることたくさん。
今週は、旦那さんが1週間お休みです。
時間を作っては、二人で断捨離しています。
今日の午前中は、リサイクルショップにパソコンラックを売ってきました。売れなかった粗大ゴミを、これから清掃工場へ持ち込んできま~す。
旦那さんは、ハードディスクを分解中。
特殊工具でバラバラに…
強力磁石は息子達が欲しがりそうだなぁ。
忙しいイブ ― 2016年12月24日 17:49

クリスマスイブですが、バタバタのはし家。
明日はディズニーシー……4時起きです(;^_^A
準備してます。
棚から出てきたパスケース。
懐かしすぎ(笑)
まだ付き合ってる頃かな。
明日はディズニーシー……4時起きです(;^_^A
準備してます。
棚から出てきたパスケース。
懐かしすぎ(笑)
まだ付き合ってる頃かな。
使い果たした運…??? ― 2016年12月16日 14:07
数日前、旦那さんとこーくんがジムに行ったのですが、なんとバイクと接触してしまいました(T^T)
幸い双方怪我はなく、それだけは救いでしたが…
先ほど日産に行ってきまして、車の修理代概算が22万…
まだ事故の割合も決まっておらず、アンニュイな気持ちで過ごしております(;´Д`)
旦那さんは相手方にきちんと対応していて、私には平静を装ってますが、嫁的に落ち込んでいるのは分かりますし。
私はといえば、11月末から腰痛がしんどくて七頭舞もろくに練習できず、それでも少し治ってきていたのに、ここ最近のバタバタでまた悪化しました~。
事故の件だけじゃなくて、学校の事や地域の事で私のカレンダー予定は真っ黒です(;▽;)
先月ドコモから当選通知がきまして、
12月25日ディズニーシーペアチケット・優先エリア鑑賞券つき
が当たりました。
これで我が家の運は使い果たしたものと思われます。
気づけば、庭のバラがきれいに咲いてくれていました。
夏はもっと黄色いのに、寒い時期になるとローズピンクになります。
かわいいな…
幸い双方怪我はなく、それだけは救いでしたが…
先ほど日産に行ってきまして、車の修理代概算が22万…
まだ事故の割合も決まっておらず、アンニュイな気持ちで過ごしております(;´Д`)
旦那さんは相手方にきちんと対応していて、私には平静を装ってますが、嫁的に落ち込んでいるのは分かりますし。
私はといえば、11月末から腰痛がしんどくて七頭舞もろくに練習できず、それでも少し治ってきていたのに、ここ最近のバタバタでまた悪化しました~。
事故の件だけじゃなくて、学校の事や地域の事で私のカレンダー予定は真っ黒です(;▽;)
先月ドコモから当選通知がきまして、
12月25日ディズニーシーペアチケット・優先エリア鑑賞券つき
が当たりました。
これで我が家の運は使い果たしたものと思われます。
気づけば、庭のバラがきれいに咲いてくれていました。
夏はもっと黄色いのに、寒い時期になるとローズピンクになります。
かわいいな…
女王陛下が庶民にもどるまで ― 2016年10月30日 22:37
あーまた随分と、日にちがあいてしまいました(´・ω・`)
うちの玄(クロ)さまの、避妊手術。
武勇伝デンデンデデンデンです。
9月13日(火)
10時半までに連れてくるように言われ、動物病院へゆく。
あぁ、一晩のお別れ。
クロちゃん、頑張ってきてね・・・・・( ;∀;)
クロが入院中に、ケージのお掃除をしました。
こびりついた尿石などをクエン酸で溶かし、ピッカピカに。
------------------
9月14日(水)
お昼前に迎えに行きました。
エリザベスカラーをつけたクロちゃん・・・おなかの絆創膏が痛々しい。
(この時はまだこれから起きる武勇伝を知らない)

退院してすぐは、慣れないエリザベスに悪戦苦闘。
エサはうまく食べられず、お水を飲むこともできずに、はしがまめに口まで持っていってあげました。
牧草は食べるものの、ペレット(顆粒状のドッグフードみたいなもの)は全く食べず、お水もほとんど飲んでくれません。
この日の夜9時。
クロの様子を見たら・・・・・・
うそでしょう‼‼‼ エリザベスカラーが回転している‼‼‼
耳に当たらないよう、後ろ側を短く加工してあるカラーが、半回転している状態で、
口が傷口に届くようになっている‼‼‼‼
クロ様、驚異の執念。
傷口が気になるクロ様は、鼻と前足を使って器用にエリザベスを回転させて、
絆創膏を食いちぎって傷口をあらわにし、なんと半分抜糸までしていたのです(;'∀')
まじか・・・
うさぎの夜間救急なんて、いくら調べたって出てこない。
しかも翌日は動物病院が休診日。
はし、血の気が引きました・・・・
感染症・出血多量・ショック死とか・・・いろいろ頭に浮かびました。
幸い、出血はほとんどありません。
おなかに穴が開いているのに、抗生剤を飲ませないといけません。
はしが抱っこして、帰宅した旦那が注射器でシロップ状の薬を口へ押し込む。
嫌がって暴れるクロ様。なかなか飲んでくれない。
だからあんた、どてっぱらにアナあいてんでしょうがっ!?
そんなに暴れて痛くないのか!?
どうにか飲ませた時には、私も旦那もクロ様の毛だらけで、ぐったりです。
一晩中クロ様を監視し、傷口をなめたりしないように撫で続け、気をそらすようにました。
撫で続けながら、木曜日も空いているうさぎを診てくれる動物病院をスマホで探しました。
いやもうね、息子の小児科探すより真剣に探しましたよ。
------------------
9月15日(木)
あさイチで、動物病院に電話。
事情を説明して連れていく。
初診の問診票に「この子の性格」を書く欄があり、ちょっと悩んで”おてんば”と書きました。
診察していただき、半分あいてしまった手術痕は医療用のホチキスのようなもので、ガッチリ仮止めしてもらいました。処置室から出てきた先生とクロ様は、体中にクロ様の抜け毛がついていました。
処置中に相当暴れたものと思われます。
あぁこれで一安心・・・
どっと疲れて、しばし昼寝。
夕方6時。
ふとクロ様をみると、ん??
敷いてあるタオルに少し血が・・・・
ぎゃぁぁぁぁっーーーー‼‼‼
ホチキスはおろか、残っていた糸もすべてなくなっている‼‼‼
おなか、パックリ状態・・・・・・・・
病院は7時まで!
キャリーに入れたいのに、逃げ回ってソファーにジャンプする女王。
どてっぱらに穴だよね!?
痛くないのかよ!?
何とかキャリーに収監して、慌てて朝行ったばかりの動物病院へ。
受付で、「またやっちゃいましたぁ(/_;)・・・・」
もうこれではダメだと、再び麻酔をして縫い直すことに。
今度は、金属と糸で2重に縫ってもらいました。
たとえ一つが食いちぎられても、パックリ開かないように・・・
帰宅したのは夜の7時。
息子たちは、昨日のご飯と冷凍食品をチンして食べていました。
「お母さん、俺たちは大丈夫だから、クロを見てあげて。」
帰宅早々、クロ様は金属の留め具と糸を一つ、食いちぎりました。
あぁ。今夜も寝ずの番をしなければならないな・・・
「俺たちがクロを見てるから、その間にお母さん少し休んで!」
「明日の朝は、俺が5時に起きるからね」
「明日の朝は、俺が5時に起きるからね」
優しいりーくんです。
一晩中、クロ様を撫でて気をそらしていましたが、こちらがウトウトした隙に
傷口を攻撃。
朝には金属の留め具がさらに一つと、糸は全部消えていました。
------------------
9月16日(金)
本当に、りーくんは5時に起きてきてくれました。
「俺が見てるから、俺が学校に行くまでお母さん寝てていいよ」
あぁ。息子の優しさが身に染みる。
この日は小学校の音楽朝会で、こーくんたち4年生のリコーダー発表でした。
こーくんは私が聞きに来るのを楽しみにしていたのですが、この状況では仕方ない。
私もとても残念ですが、こーくんをあきらめて、かかりつけの動物病院へ向かいました。
先生、びっくり。
動物看護士さんたちも、びっくり。
「・・・ここまで気にするとは・・・」
結果、エリザベスカラーを包帯でぐるぐると固定されました。
これでもう絶対に傷口には届きません。
エリザベス女王、爆誕です!?

でもやっぱり心配なので、この日もケージの前で眠りました。
エサとお水を口までもっていくケアを続けました。
前よりは、お水を飲むのも上手になり、ペレットも少しずつ食べるようになりました。
------------------
9月17日(土)
クロ様がどうにか落ち着いてきたので、午前中はりーくんの病院へ。
発達障害を診てもらっている児童精神科外来へ行きました。
そして夜になったら、今度はこーくんが風邪をひいて発熱!
そして、洗面台のシャワー混合栓が経年劣化で水漏れ・・・収納が水浸しに。
旦那が型番を調べ、楽天市場でパーツを取り寄せました。
念のため、この日もクロ様のケージ前で眠りました。
------------------
9月18日(日)
こーくんを連れて小児科へ。
はし、さすがに疲労困憊。
ずっとケージの前で過ごしているので、体はガチガチ。
睡眠不足と食欲不振で、体力はめっちゃ低下。
フラフラでした。
クロ様は食欲もだいぶ元通り。
ただ毛づくろいができないので、イライラしてそうな感じです。
------------------
9月23日(金)
クロ様抜糸のため、動物病院へ。
とりあえず傷口は大丈夫そうなので、抜糸できました。
問題はエリザベスカラー。
これを取るか、まだつけるかで先生と悩み、とりあえず外してみることにしました。
帰宅して、狂ったように毛づくろいを続けるクロ様。
よっぽどやりたかったんだねぇ~。
かゆかった耳も一生懸命ティモテ♪ティモテ♪してます。

しかし、平和な時間は15分ほど。
ふと見たら、やっとつながってる傷口を「ガッガッガ‼‼‼」
またかよ‼‼‼
女王陛下、ご立腹だったのか。
この時を待っていたのか。
帰宅して30分で、再び動物病院へ逆戻り・・・
土砂降りの雨の中、2往復はつらい。
エリザベス女王、復活・・・
傷口は、医療用の接着剤で固定されました。
「もういや」
数日おきに様子を見せに動物病院へ通い、ようやくエリザベスカラーが外せたのは10月11日。
手術から1か月がたとうとしていました。
エリザベス女王から、はれて庶民に戻ったのです。
「普通のうさぎなら、1週間で終わるですけどねぇ」
あぁ、この子は”おてんば”なんじゃなくて、”勝気”な女王なんだと、しみじみ思った1か月でした。
生還 ― 2016年09月14日 12:30
1泊2日の入院・避妊手術を終えて、クロ様がご帰還されました。
文字通り「エリザベス女王」です(;^_^
昨日クロ様を病院に預けたあとは、そわそわして落ち着かなくて、家で一人クロ様のケージを風呂場で洗いました。
15時に「手術は成功しましたよ」と病院から電話をもらい、ようやくホッとしました。
りーくんは、心配して給食も喉を通らなかったとか。
旦那も珍しくLINEしてきました。
なのに、こーくんはクロ様がいないのを忘れていて、学校から帰るなり「クロに豆苗あげてもいい?」と聞いてくる…orz
昨夜は、餌を食べてるかな・痛くて鳴いてないかな…とか色々心配で、私はなかなか寝つけず。
クロ様と一緒に帰宅して、ホッとしたのか眠気が…(笑)
クロ様も安心したのか、ケージに入るなりチモシーを食べ出しました。
エリザベスカラーのせいで、毛づくろいは出来ず、チモシーも食べづらそう。
1週間後の抜糸まで、ひたすら我慢ですね。
小さい体で、よく頑張りました(´▽`)
文字通り「エリザベス女王」です(;^_^
昨日クロ様を病院に預けたあとは、そわそわして落ち着かなくて、家で一人クロ様のケージを風呂場で洗いました。
15時に「手術は成功しましたよ」と病院から電話をもらい、ようやくホッとしました。
りーくんは、心配して給食も喉を通らなかったとか。
旦那も珍しくLINEしてきました。
なのに、こーくんはクロ様がいないのを忘れていて、学校から帰るなり「クロに豆苗あげてもいい?」と聞いてくる…orz
昨夜は、餌を食べてるかな・痛くて鳴いてないかな…とか色々心配で、私はなかなか寝つけず。
クロ様と一緒に帰宅して、ホッとしたのか眠気が…(笑)
クロ様も安心したのか、ケージに入るなりチモシーを食べ出しました。
エリザベスカラーのせいで、毛づくろいは出来ず、チモシーも食べづらそう。
1週間後の抜糸まで、ひたすら我慢ですね。
小さい体で、よく頑張りました(´▽`)
もうすぐなの。 ― 2016年09月10日 18:56
いつの時代も ― 2016年08月20日 16:36
偽妊娠…(>_<) ― 2016年08月18日 15:23
クロ様、生後9ヶ月になりいよいよ大人になってしまいました。
うさぎさんは生理がなく、いつでも妊娠どんとこい的な生き物。
ホルモンバランスの関係か、何もなくても妊娠したと勘違いしてしまう事があるようで…
我が家の女王陛下も、おとといの夕方突然…巣作りが始まりました。
自分の体から毛をむしり取り、胸腹部はハゲだらけ(T^T)
痛々しいお姿になってしもうて…
ケージにチモシー(牧草)をたくさん入れてあげて、毛をむしらなくても巣が作れるようにしてあげたけど、やっぱりむしってる…
一晩で、見事な寝床が完成してました。
少し様子を見ていますが、あまり食欲ないし、禿げた皮膚も心配だし、乳腺炎とかも心配だし。
うさぎさんをよく診てくれる動物病院を探して、ネットサーフィンする日々。
うさぎさんは大人になると、子宮疾患が高確率で発症するそうで、避妊手術をした方がよいみたいです。
避妊手術をすれば、偽妊娠も起きなくなります。
もちろんオペともなれば、開腹手術・麻酔などのリスクはあるし、それはそれでとっても心配なんだけど~(>_<)
うちからは車で40分くらいかかるけど、うさぎやフェレットなどのエキゾチックアニマルもよく診てくれる動物病院に、今度行ってみようと思ってます!
うさぎさんは生理がなく、いつでも妊娠どんとこい的な生き物。
ホルモンバランスの関係か、何もなくても妊娠したと勘違いしてしまう事があるようで…
我が家の女王陛下も、おとといの夕方突然…巣作りが始まりました。
自分の体から毛をむしり取り、胸腹部はハゲだらけ(T^T)
痛々しいお姿になってしもうて…
ケージにチモシー(牧草)をたくさん入れてあげて、毛をむしらなくても巣が作れるようにしてあげたけど、やっぱりむしってる…
一晩で、見事な寝床が完成してました。
少し様子を見ていますが、あまり食欲ないし、禿げた皮膚も心配だし、乳腺炎とかも心配だし。
うさぎさんをよく診てくれる動物病院を探して、ネットサーフィンする日々。
うさぎさんは大人になると、子宮疾患が高確率で発症するそうで、避妊手術をした方がよいみたいです。
避妊手術をすれば、偽妊娠も起きなくなります。
もちろんオペともなれば、開腹手術・麻酔などのリスクはあるし、それはそれでとっても心配なんだけど~(>_<)
うちからは車で40分くらいかかるけど、うさぎやフェレットなどのエキゾチックアニマルもよく診てくれる動物病院に、今度行ってみようと思ってます!
のんびりと。 ― 2016年05月27日 14:18
先週から今週にかけて、旦那さんはずっと夜勤でした。
19時に家を出て、翌日の午前中に帰宅…という日々。
掃除機はかけられないし、洗濯物や布団を干すのもままならず。(夫婦の寝室からベランダに出るので)
出勤前の夕方にはお風呂、息子のジム送迎と被るし、夕飯も急がなきゃ~(´`:)
はしは、毎日外出していました(笑)
そんな日々がようやく終わり、昨日はぽっかり休暇をとっていた旦那さん。
息子達が学校に行っている間、2人でお出かけしました。
スタバ→コストコの満腹コース。
スタバにて。
はしは、限定のストロベリーフラペチーノに無料カスタムでチョコソースと無脂肪乳にチェンジ。
旦那さんは、チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノに、無料カスタムで、チョコソースとホイップ増量(笑)
ブルーベリーシフォンケーキも食べました。
あ~美味しかった!!!
コストコでは、試食ざんまいしてランチ代用(笑)
息子達が大好きなマテ茶を買いこみ、甘いフルーツを買いこみ、クレイジーソルトを買いこみ、お買い物終了。
帰宅してからは、息子達が下校するまでリビングで寝ちゃいました~。
まったりのんびり。
こんな日も必要です(*^_^*)
19時に家を出て、翌日の午前中に帰宅…という日々。
掃除機はかけられないし、洗濯物や布団を干すのもままならず。(夫婦の寝室からベランダに出るので)
出勤前の夕方にはお風呂、息子のジム送迎と被るし、夕飯も急がなきゃ~(´`:)
はしは、毎日外出していました(笑)
そんな日々がようやく終わり、昨日はぽっかり休暇をとっていた旦那さん。
息子達が学校に行っている間、2人でお出かけしました。
スタバ→コストコの満腹コース。
スタバにて。
はしは、限定のストロベリーフラペチーノに無料カスタムでチョコソースと無脂肪乳にチェンジ。
旦那さんは、チョコレートブラウニー抹茶クリームフラペチーノに、無料カスタムで、チョコソースとホイップ増量(笑)
ブルーベリーシフォンケーキも食べました。
あ~美味しかった!!!
コストコでは、試食ざんまいしてランチ代用(笑)
息子達が大好きなマテ茶を買いこみ、甘いフルーツを買いこみ、クレイジーソルトを買いこみ、お買い物終了。
帰宅してからは、息子達が下校するまでリビングで寝ちゃいました~。
まったりのんびり。
こんな日も必要です(*^_^*)
最近のコメント