スイーツ男子 ― 2017年02月28日 19:53

昨日、甘党の長男・りーくんに
「俺が代金を負担するから!!!お母さま明日買ってきてください~お慈悲を~!!!!!」
………懇願されました。
……………買って参りました。
2種類×4個ずつ、計8個のハーゲンダッツ(笑)
買いに行ってあげたことを教えていないので、
「あ~俺はもうだめだ~人気だからきっともう売り切れてるぅぅぅ~~今年はあきらめなきゃ~来年に賭けるしかねぇ~~」と………
これから今夜のデザートにサプライズで出します。
「俺が代金を負担するから!!!お母さま明日買ってきてください~お慈悲を~!!!!!」
………懇願されました。
……………買って参りました。
2種類×4個ずつ、計8個のハーゲンダッツ(笑)
買いに行ってあげたことを教えていないので、
「あ~俺はもうだめだ~人気だからきっともう売り切れてるぅぅぅ~~今年はあきらめなきゃ~来年に賭けるしかねぇ~~」と………
これから今夜のデザートにサプライズで出します。
ついに買った!!! ― 2016年12月10日 18:02
コメダ ― 2016年12月06日 16:36
12月1日は結婚記念日だった(忘れてたけど…)。
この日の夜、旦那さんからLINE。
「システムトラブルで帰れません。結婚記念日なのに申し訳ない。」
てへ、忘れてたなんて言えない(笑)
結局、旦那さんがケーキを携えて帰宅したのは、翌日の夜。
実に34時間勤務。
ここまでのトラブルは最近なかったな。
今日は振休で、旦那さんは3か月おきの通院日。
脂肪肝&血管腫を診てもらっています。
お酒が一滴も飲めないのに、γ-GTPが高い。
総コレステロール・悪玉コレステロールが高い。
善玉コレステロールは低い。
あかーん!!
病院まで車で送迎。
帰り道、病院近くのコメダ珈琲にてランチ。
期間限定チョコシロノワールを2人でシェア。
うま~い(*^_^*)
おいしい珈琲とスイーツで、夫婦円満です!?
この日の夜、旦那さんからLINE。
「システムトラブルで帰れません。結婚記念日なのに申し訳ない。」
てへ、忘れてたなんて言えない(笑)
結局、旦那さんがケーキを携えて帰宅したのは、翌日の夜。
実に34時間勤務。
ここまでのトラブルは最近なかったな。
今日は振休で、旦那さんは3か月おきの通院日。
脂肪肝&血管腫を診てもらっています。
お酒が一滴も飲めないのに、γ-GTPが高い。
総コレステロール・悪玉コレステロールが高い。
善玉コレステロールは低い。
あかーん!!
病院まで車で送迎。
帰り道、病院近くのコメダ珈琲にてランチ。
期間限定チョコシロノワールを2人でシェア。
うま~い(*^_^*)
おいしい珈琲とスイーツで、夫婦円満です!?
バレンタイン ― 2016年02月16日 10:57

りーくんは今年、友チョコを3ついただきました!
みんな同級生の七頭舞仲間。
ありがたいなぁ~( ´艸`)
ちなみにこーくんは、りーくんのおこぼれで1つ。
来年は自力で1ついただけるよう頑張ってほしいなぁ
(;^_^A
バレンタインデーが日曜日だったので、この日の夕飯のデザートはチョコレートケーキとフルーツ盛り合わせ。
4人で美味しく食べました。
みんな同級生の七頭舞仲間。
ありがたいなぁ~( ´艸`)
ちなみにこーくんは、りーくんのおこぼれで1つ。
来年は自力で1ついただけるよう頑張ってほしいなぁ
(;^_^A
バレンタインデーが日曜日だったので、この日の夕飯のデザートはチョコレートケーキとフルーツ盛り合わせ。
4人で美味しく食べました。
好物 ― 2016年02月11日 13:28

建国記念日なのに、寝坊は許されず。
朝からお弁当を作らされました。
そのお弁当を持ち、りーくんは同級生と多摩動物公園へ行っています。
お昼前にキッズケータイのイマドコサーチを使ったら、
どうやらオランウータン辺りにいる模様。
周囲に迷惑をかけずに、仲良く廻れているといいのですが…
(;^_^A
そんなりーくんが少し前に
『俺は最近悲しい。なぜなら最近のお味噌汁に油揚げが入っていないからだ。』
と言い出しました。
母、油揚げの存続をなんだか忘れてた。
以来、りーくんのお味噌汁椀には、油揚げをたっぷりよそうようにしまして、りーくん毎回『ワ~イ♪』と喜んでおります。
朝からお弁当を作らされました。
そのお弁当を持ち、りーくんは同級生と多摩動物公園へ行っています。
お昼前にキッズケータイのイマドコサーチを使ったら、
どうやらオランウータン辺りにいる模様。
周囲に迷惑をかけずに、仲良く廻れているといいのですが…
(;^_^A
そんなりーくんが少し前に
『俺は最近悲しい。なぜなら最近のお味噌汁に油揚げが入っていないからだ。』
と言い出しました。
母、油揚げの存続をなんだか忘れてた。
以来、りーくんのお味噌汁椀には、油揚げをたっぷりよそうようにしまして、りーくん毎回『ワ~イ♪』と喜んでおります。
りーくんの好物 ― 2015年10月15日 13:21

りーくんは、母の作ったいい加減な物が好きです。
母が頑張ってキッチリ作った物は、あまり気に入らない事が多いです(T^T)
新鮮な、大根やかぶの葉がある時には、それを使ってふりかけを作ります。
ザクザクと葉を刻み、みりん・砂糖・醤油を入れて水分無くなるまで炒めます。
味が足りなきゃ、顆粒ダシやめんつゆ足します。
あと冷蔵庫にある物を適当に足します。生姜や人参・シラスとか…
仕上げに胡麻とかつお節を混ぜて完成。
これと味海苔で、新米3杯食べてくれるんだから、楽ちんですわぁ~♪(´ε` )
母が頑張ってキッチリ作った物は、あまり気に入らない事が多いです(T^T)
新鮮な、大根やかぶの葉がある時には、それを使ってふりかけを作ります。
ザクザクと葉を刻み、みりん・砂糖・醤油を入れて水分無くなるまで炒めます。
味が足りなきゃ、顆粒ダシやめんつゆ足します。
あと冷蔵庫にある物を適当に足します。生姜や人参・シラスとか…
仕上げに胡麻とかつお節を混ぜて完成。
これと味海苔で、新米3杯食べてくれるんだから、楽ちんですわぁ~♪(´ε` )
お土産 ― 2015年05月14日 13:17
七頭舞を踊る会の方は、ちょくちょく岩手に行っているので、時たまお土産をいただくことがあります。
バレンタインデーの時は、こんなお水を!


これ、同じ1本のペットボトルを裏表写したものです(^_^;)
「百恋水」って、可愛いネーミングですね。
先日は、お菓子をいただきました。
よくある棒状のかりんとうとは違って、パリパリとした食感が新鮮。
甘すぎず素朴で、とても美味しかったです♪
息子たちにも一枚ずつあげたんだけど、
こー「もっと食べたい」
はし「だめ」
こー「ケチ」
はし「ケチだもぉ―――――ん♪」
息子たちが寝た後、残りをパパとパリパリ食べました(笑)
2度の被災にもマケズ、頑張っているお菓子屋さんです。
皆さん、岩手に行ったら買ってくださいね♪
おまえ うまそうだな ― 2015年01月25日 17:54

こーくん、ダブルてりやきバーガーを頬張ってます(*^_^*)
「おまえ うまそうだな」
でもね、ママは、こーくんのぷっくりほっぺが、うまそうに見える(笑)
先週末は、子ども会のお餅つきでした。
あんこ・きな粉・ごま・からみ・納豆・海苔チーズ。
お餅入りの豚汁も作って・・・
美味しかったです^m^
パパと息子たちも、餅つきや火の当番など、頑張っていました。
私は台所でひたすらお湯を沸かし、洗い物をし・・・
忙しいけど、みんなで何かをやるのは楽しいね♪


餅つきも3年目となり、パパもますます上達した・・・かな??

そのパパは、1月24日が誕生日。
めでたく、平日限定・夢の国のパスポートが買える歳となりました・・・(笑)

お正月の事③ ラスト ― 2015年01月14日 15:38
1月3日。
私の弟一家が着ました。
うちの息子たちといとこのみーくん。夏休みから4か月ぶりに会う。
もうお互い手ぐすね引いて待っていたような(笑)
会った途端、2階にかけて行ってドッタンバッタン・・・・おいおい・・・(^_^;)
夜まですったもんだしてました。
はしは、初めて会った姪っ子にメロメロです。
あぁ―――女の子、サイコー♪ (*^_^*)
初めて4人で揃った写真。
全然いい顔してくれない。とほほ。

実家の御飯は、中華の大皿メニューが並ぶ。
春巻きの具を、卵焼きで巻いた「まきあげ」は、旦那が大好きな料理です。
大人のゲンコツくらいある肉団子と大根・春雨を煮た「獅子頭」(シズトウ)も、息子たちが大好き。
私は、なんたって水餃子かな~♪
3日の夜、家族そろってプックプクに増量して、帰宅したのでした(^_^;)
お正月の事② ― 2015年01月14日 14:47
1月2日。
みんなで電車に乗って、都内へ。
文京区に母の実家があります。
昨日に引き続き、こーくんとりーくんは、もう一人のひーばーちゃんとご対面。
母の実家からヒーばーちゃんを連れて都バスに乗り、上野松坂屋でランチしました。

こーくんがお化けみたいになってしまった・・・(ー_ー)!!


はし、松花堂御膳。3千円弱。
旦那、松坂屋御膳・・・だったかな(忘れた)。たしか1900円くらい。
息子たちは鉄火丼(1700円くらい)を平らげ、私の天ぷらやデザートを食べ、大満足でした。
こんな高いご飯、我が家では食べさせられません(笑)
上野松坂屋、10年ぶりくらいにきたのですが、エレベーターのドアが、自動開閉になっていて驚いた(@_@;)
ちょっと前までは手動で、エレベーターガールもいたと思うんだけど。
でもあちこち、レトロな機器が残っていて嬉しいです♪
大理石の化石を見つけるため、みんなで階段を下りました。

ひーばーちゃんは一人で上野をブラブラしたいというので、ここでさようなら。
元気な83歳だね(^_^;)
私たちは、上野公園に行きました。
カエルの口から水が出てて、なぜかこういうのが好きな息子たち。
公園のライトは、凝ってますね。私はこういうのが好き。
初詣にまだ行っていなかったので、お稲荷さんに寄りました。
花園稲荷神社。
こちらは、私にとって縁が深いところ。
13年前・・・旦那との結婚をどうしようか・・・という時期に、母がこちらにお参りして
「良い縁なら結んでください。悪い縁なら切ってください。」とお願いしたそうで(笑)
どうやら良い縁だったようです ^m^
京都の伏見稲荷とはいきませんが、朱塗りの鳥居が連なる参道をあるき、
階段を下りていくと本殿があります。
巫女さんが遠目に見えました。


お参りをすませ、恒例のおみくじタイム。
・・・皆さん、覚えてる方がいるでしょうか。
去年、我が家の男3人が、そろいもそろって「凶」を引いたことを。
今年、旦那とりーくんは大丈夫でしたが・・・・・
あぁ。こーくんが2年連続「凶」をひきました。
8歳にして2度目の凶みくじ・・・ある意味運がいい。
旦那は「昨日のゲーセンで、コイン500枚当てて、今年の運を使い切ったんだな」と言い放ち。
こーくんめげるな。(^_^;)
本殿と少し離れたところに、隠れたお稲荷さんもいます。
薄暗くて雰囲気あります。こういうの大好きです(笑)
初詣の後は、動物園~♪
じじとばばが、なにやら申し込みをしています。

↓これ、無料で借りられるんです。
「ユビキタス・コミュニケータ」。90台あります。
携帯端末を使った、動物情報サービスです。音声や動画・写真で、動物園を楽しめます。
ICタグを探して、息子たち走り回る~!!

パンダは相変わらず人気ですが、外で食事中だったため、列に並ばずともチラリと見えました。
パンダグッズ、可愛かったです。

虎についての説明があり・・・・
その看板の隣に、リアルすぎる虎。
・・・一瞬、ドキッとしました(笑)
ホッキョクグマの餌やりを見学したのですが、飼育員が水の中に餌を投げても、熊のやつめ横着して餌をとらない!
前足で寄せたり、頭だけ水中突っ込んだりして、なかなか泳ぐ姿を見せてくれないんですよ(笑)
アザラシの泳ぐ姿はとてもよかったです。ひっくり返って仰向けに泳いだりして・・・サービスいいね。
今回は西園まで行かず、東園をグルリと回り帰途につきました。
ばーばと記念撮影。
こーくんは動物園の前にある小さい遊園地でも、一人はしゃぐ。
りーくんは「もう疲れた」とグデグデ・・・
帰りの電車は上野駅始発なので、座る事が出来ました。
息子たち爆睡でした(笑)
最近のコメント