つま恋へ行きました① 新東名 往路2012年09月03日 22:30

あぁ~やっと、ブログ更新にこぎつけました~! (^_^;)
8月31日から1泊で、静岡県掛川市まで旅行してきたのですが、思った以上にハードで、昨日もぐったりしていました。
いや、正確にはぐったりしていたのは私だけで、息子たちは一晩眠ればHP回復していて、パパも私が起きた時には洗濯物を干してくれていました・・・すまぬのう。

今日9月3日からこーくんの幼稚園も始まりました。
始業式の日は朝のバスが出ないんです~!色々な荷物(体操服やスモックなど)とこーくんを車で幼稚園まで送り届け、ようやく誰もいなくなった我が家に掃除機をかけられました・・・ふぅ(-_-;)
さて、”つま恋紀行”を始めましょう

31日 8時20分に自宅を出発!
目指すは出来たばかりの圏央道「海老名IC」です。初めて通った道路でしたが、迷わずに割とスムーズに行けました。
自宅からほぼ1時間、9時31分に海老名IC到着です。
圏央道 海老名IC
         着々と工事が進んでいるようです。
海老名ジャンクションまで400m。
御殿場JCT。ここから東名と新東名に分かれます。
私たちは、ピカピカの新東名に入りました♪ 10時30分。

新東名NEOPASA(ネオパーサ)、「駿河湾沼津」に到着です。こーくんが「なんか俺お腹すいた~」・・・10時42分、休憩します。
NEO(新しい)、PA(パーキングエリア)、SA(サービスエリア)
電気自動車用 急速充電システムがありました~初めて見た。
よく写っていませんが、ミストが出ていました。
駿河湾と伊豆がよく見えます。とっても気持ちのいい眺めでした
SA内のフードコートにて、この景色を眺めながらのご飯は最高
麺くい党のりーくん、かき揚げそばを食べました~。枝豆と玉ねぎのかき揚げがとっても美味しいと言ってました。こーくんはご飯党なので、ロコモコデミグラスソース(サラダ・スープつき)を食べました。
SA内にはいろいろお店がありました。海が近いので鮮魚コーナーも。この日はマグロの解体ショーが14時からあると書いてありました。

箱根ベーカリーで買った、桜エビと青のりの混ざった「ゼッポ~なんとか」・・・名前忘れました・・・。揚げたお菓子です。モチモチしてました。
休憩終了、再び新東名のドライブへ。
目指す掛川ICは東名なので、新東名と別れないといけません。
新清水JCTから、東名の清水JCTに向かいます。
12時23分。清水JCTまで900m。
清水JCTです。東名に入りました。ここでは、名古屋方面にも東京方面にも行けるのですね~
子供たちは暇なのか寝てしまいました・・・

13時10分、掛川ICを降りました。
次回、ヤマハリゾート つま恋編に続きます~ (*^_^*)